top of page
お客様の声
なぜ、多くのお客様が、リピートしてくださっているのかをお伺いしました。
ぜひ、みなさまも、仲間になって学んでください。
株式会社リバークレイン
取締役 フルフィルメント統括本部 統括マネージャー
神 拓也 様
プログレスクラブ(旧イー・ロジットクラブ)に入ってよかったことは、なんですか?
プログレスクラブでは、物流施設見学会、セミナー、業界懇親会など物流に関わる様々なイベントに参加することができます。
このイベントから得た情報や知識を自社の物流に活かして、成長し続ける自社のイーコマースに対応し続けています。
物流は常に 進化し続けているので、トレンドを追い続けるには、プログレスクラブのような場が重要だと思っています。
プログレスクラブ(旧イー・ロジットクラブ)のオンライン講座には、どんなメリットを感じていますか?
オンライン講座は、物流人材育成にメリットを感じています。
オンライン講座を受けると、必ずレポートを書かせて部署内に展開しています。
得た知識を直ぐにメンバーに共有することによって、物流知識以外にも教わる教える能力が身に付いていると思っています。

イー・ロジットクラブ(今後プログレスクラブ)のオンライン講座を、社内の何人の方が受講していますか? 受講させるのに、どのような工夫をされていますか?
物流に関わるメンバーの必須講座として受講させていて、受講人数は約20名です。
オンライン講座を社内でマスター化して、受講管理を行っています。
誰が何の講座を受けたのかを見える化して、得た知識によってチャレンジさせる業務内容を進化させたりもしています。
体系化することのよって、メンバーによって得る知識に差が出ないようにしています。
イー・ロジットクラブ(今後プログレスクラブ)のオンライン講座に、どんな期待をしていますか? どんな講座があればいいなと思いますか?
今後も様々な講師の方の講座を上げていただきたいと思っています。
また、物流DXに対応できる人材を育てていきたいと思っています。
DXに関わる講座を充実していっていただけると幸いです。
その他としては、講座をパッケージ化していただきまして、最適な受講順なども分かるようになると嬉しいです。
bottom of page