FAQ(よくある質問)
プログレスクラブとは?
一言で言うと、物流人材を育成したい企業のための「年間研修プログラム」 です。
プログレスクラブ(旧イー・ロジットクラブ)は、17年以上にわたり物流人材育成を続けており、
・初級者講座:受講者 2,000名以上
・戦略物流セミナー:25年継続・受講者5,000名以上
・経営幹部向け「新春セミナー」
・アメリカ・中国・東南アジアなどの 海外視察研修
・国内物流施設の 見学会
といった多様な研修メニューを提供してきました。
プログレスクラブにご入会いただくことで、 これらの研修に無料または割引で参加できる ようになります。
まずは1年間ご利用いただき、もしご満足いただけない場合はご継続いただかなくて構いません。 ぜひこの機会にご参加ください。
👉 お申し込みはこちら https://www.ourprogress.jp/club-regist
イー・ロジットクラブとプログレスクラブは何が違うのですか?
イー・ロジットクラブは、紙ベースやアナログ作業が多く、IT上の使い勝手に課題がありました。
プログレスクラブでは、これらを全面的に刷新し、より使いやすく、内容も大幅に充実させた新サービスとなっています。
主な違い・進化ポイントは以下の通りです。
1. 物流話瓦版のオンライン化
これまで紙媒体中心だった「物流話瓦版」をオンライン化し、クラブ登録者はいつでも閲覧可能 になりました。
2. 物流オンライン講座の大幅な拡充
今後も、オンライン講座のコンテンツを順次増やしていきます。新しい講座が追加された際には、クラブ通信(メール)でご案内 しますので、ぜひご確認ください。
3. 戦略物流セミナーの内容強化
講師数を増やし、テーマや内容をより深く・広く進化させています。参加する価値がさらに高いセミナーへとバージョンアップしています。
4. 海外研修のバリエーション拡大
これまでの米国西海岸・シカゴに加え、中国(上海・深圳)、東南アジアなど、研修先を大きく拡充予定。
5. 新春セミナーの強化
登壇者数を増やし、「こんな素晴らしい方がいたのか」と驚いていただけるような内容の充実を図っています。
6. 物流施設見学の回数・地域拡大
従来は年2回・2施設のみでしたが、見学先の数を増やし、関東以外の地方や海外にも拡大 を目指しています。
イー・ロジットクラブの良さを受け継ぎつつ、より便利に、より学びやすく、より深くつながれるクラブへ進化したのがプログレスクラブです。
ぜひ、この機会にご参加ください。
どんな企業にオススメですか?
プログレスクラブは、次のようなお悩みをお持ちの 一般企業の物流部門・物流子会社様・物流企業様 に特におすすめです。
お申込みは、社長自らの場合もありますし、人事・総務部門責任者、物流部門トップ、現場のセンター長など、さまざまな立場の方からいただいており、個人の方の参加もあります。
【こんな課題を感じている企業様におすすめ】
■物流研修のコストが大きい と感じている
■研修参加のために 従業員に休みを取りづらい
■全国各地から研修に人を集めるのが大変
■現場が忙しく、新人教育に十分な時間が割けない
■頑張っている社員に 国内・海外研修で成長の機会を与えたい
■物流部門が 完全にコストセンター化してしまっている と感じている
これらの課題を、プログレスクラブのオンライン講座・視察研修・セミナーを組み合わせて解決していただけます。
プログレスクラブの詳細・お申込みはこちら 👉 https://www.ourprogress.jp/club-regist
どんなサービスがあるのですか?
プログレスクラブでは、物流人材育成・情報収集・ネットワークづくりに役立つ多様なサービスをご利用いただけます。主なメリットは以下の通りです。
【プログレスクラブのメリット】
<メリット1>
150本以上のオンライン講座を、1社何人でも・いつでも受講可能!
<メリット2>
戦略物流セミナー・初級者講座などに先行申込ができる!
<メリット3>
戦略物流セミナーに、情報交換会費用のみで参加できる!(受講料は無料)
<メリット4>
物流施設見学会・海外視察ツアーに先行申込ができる!
<メリット5>
施設見学会・初級者講座などに特別価格で参加できる(最大60%オフなど)
<メリット6>
物流話瓦版(物流情報誌)を毎月読むことができる!
<メリット7>
情報交換会で、異業種・同業の物流責任者や経営者と交流できる!
<メリット8>
代表・角井亮一と交流会で直接会え、質問もできる!
<メリット9>
社員研修などを特別価格で依頼できる!
※多くの企業様にご利用いただいています
1社で複数名の登録は可能ですか?
はい、1社につき何名でもご登録いただけます。 以下のページより、所属者向け0円プランにご登録ください。
👉【プログレスクラブ企業様 所属者向けプラン(0円)】 https://www.ourprogress.jp/club-regist
登録にあたっての注意事項
・企業ドメインのメールアドレスで登録してください。
(gmail・yahooなどのフリーメールは定期的に削除します)
登録後に利用できる特典
0円プランに登録してログインするだけで、以下が利用可能になります。
・150本以上のオンライン講座が見放題
・毎月の物流情報誌「物流話瓦版」の購読
・セミナー・見学会のお申込み時に 自動で50〜60%のクラブ割引を適用
※重要:グループ会社の場合
グループ会社は「別企業扱い」となるため、親会社とは別にプログレスクラブ(有料)へご加入いただく必要があります。
そのうえで、グループ会社の所属者向け登録(0円)をご利用いただけます。
物流オンライン講座も、1社で何人でも利用できますか?
はい、1社につき何名様でもご利用いただけます。
ただし、ログイン判定は 企業ドメインのメールアドレス を基準としております。
そのため、gmail や yahoo などのフリーメールでの登録は、定期的に削除対象となります。
ご登録いただいた企業ドメインのメールアドレスでログインしていただければ、
何名様でも、好きな時に・何度でも、物流オンライン講座をご視聴いただけます。
.png)